WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > サイト管理関係
  3. > SSL化してacmailerのメルマガ登録ができなくなった場合の対処法
サイト管理関係
2018.10.11.

SSL化してacmailerのメルマガ登録ができなくなった場合の対処法

acmailerのエラー画面

最近はSSL化の波が押し寄せてきています。

自分が管理しているサイトもほぼ全てSSL化したのですが、acmailerでメルマガ登録機能を使っていたサイトでメルマガが登録できない問題が発生しました。

スポンサーリンク

エラーの内容

メルマガ登録フォームは普通に表示され入力もされますが、登録をクリックすると次のようなエラーが出て登録できません。

acmailerのエラー画面

メルマガを登録しようとしてできなかった方が、問合せフォームから連絡してくれたの気づくことができました(汗)

acmailerのエラー対策

エラー対策は非常に簡単で、cgiプログラムのパスをhttp://からhttps://に変えるだけです。

1.まず、管理画面上のメニューから「各種設定」を選びます。

acmailerのエラー対策手順1

2.左のメニューから「システム設定」を選びます。

acmailerのエラー対策手順2

3.CGI設置ULRの内容を修正する

システム設定画面を下の方にスクロールしていくと「CGI設置URL」という項目があります。そのURLがhttp://のままになっているのでそれをhttps://に書き換えて保存すれば完了です。

もし、acmailerを使っていてSSL化したら、一度この設定を確認してみてくださいね。

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 サイト管理関係

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
AddQuicktagをカスタム投稿タイプでも使えるようにする方法
次の投稿≫
PHP7.2にしたらBiz CalendarプラグインでFunction create_function() is deprecatedというエラーが出る問題の修正法

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved