WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > WordPress
  3. > AddQuicktagをカスタム投稿タイプでも使えるようにする方法
WordPress
2018.06.21.

AddQuicktagをカスタム投稿タイプでも使えるようにする方法

AddQuicktagは自作のタグを記事内に挿入できる便利なプラグインで一度使うと手放せないぐらい便利です。

しかし、カスタム投稿タイプの編集画面に使うことができません。使えるようにするには下記のコードをfunctions.phpに追加する必要があります。

スポンサーリンク

AddQuicktagにカスタム投稿タイプを追加するコード

add_filter( 'addquicktag_post_types', 'my_addquicktag_post_types' );

function my_addquicktag_post_types( $post_types ) {
 $post_types[] = 'カスタム投稿名';
 return $post_types;
}

addquicktag_post_typesフィルターを利用しています。コードの中の「カスタム投稿名」を任意のものに変更してください。

複数のカスタム投稿に対応する場合は下記のように書きます。幾つでも登録できます。

add_filter( 'addquicktag_post_types', 'my_addquicktag_post_types' );

function my_addquicktag_post_types( $post_types ) {
 $post_types[] = 'カスタム投稿名-1';
 $post_types[] = 'カスタム投稿名-2';
 return $post_types;
}

上手く追加できると、AddQuicktabの管理画面に追加したカスタム投稿名が表示されます。

追加例

次の例はsample-post-typeとした場合です。

add_filter( 'addquicktag_post_types', 'my_addquicktag_post_types' );

function my_addquicktag_post_types( $post_types ) {
 $post_types[] = 'sample-post-type';
 return $post_types;
}

管理画面には次のように表示されます。

注意点としては、カスタム投稿タイプは追加されても自動的にチェックは入らないことです。ここでチェックを入れないと、投稿編集画面には表示されませんので忘れずに。

参考

https://wordpress.org/plugins/addquicktag/

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 WordPress

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
Facebookページの管理者を削除する方法(2017年3月版)
次の投稿≫
SSL化してacmailerのメルマガ登録ができなくなった場合の対処法

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved