WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > WordPress
  3. > WordPressのリビジョンを管理
WordPress
2010.02.08.

WordPressのリビジョンを管理

前回の記事でリビジョンを削除してすっきりしましたが、そのままだとまたたまっていきます。

リビジョンをコントロールできる機能は中と探してみると色々ありますね。

リビジョンの機能を完全にオフにする機能もあるようです。

でも、バックアップとして数世代前までは残っているとありがたいような気もします。

 そこで、

 Revision Control
WordPress.org
プラグインページ »

プラグインのホームペー
ジ »

というプラグインを導入してみました。

「プラグイン」->「新規追加」の画面でキーワードを「Revision」にして検索。

出てきたリストから「Revision Control」を見つけてインストール&有効化。

「設定」->
「Revisions」を選ぶとリビジョン機能のON・OFFとONの場合いくつまで残すかを設定できます。

また、個別のページ毎に設定することもできるので便利ですね。

僕の場合、2つまで残しておく設定にしてみました。

ただ、更新するたびにidが増えていくのは変わりません。

それが気持ち悪ければOFFにしておいた方がいいかもしれませんね。

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 WordPress, プラグイン リビジョン インストール Control ビジョン バックアップ コントロール
≪前の投稿
WordPressのリビジョンの削除
次の投稿≫
WordPressのページをRSSフィードのに追加

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved