WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > WordPress
  3. > WordPressのリビジョンの削除
WordPress
2010.02.04.

WordPressのリビジョンの削除

WordPress2.6から過去の履歴を残すリビジョン機能が付きました。

 最初は古いデータがバックアップされるから便利かなと思っていたのですが…

 削除されずどんどんたまっていくのですね…

僕はトップページなどはマメに更新します。

その変更が全て残ってるのでリビジョン数がすごいことに…

 データベースを無駄に圧迫しているような気がしてきたのでついに掃除することに決めました。

 一個一個削除するのは大変。

ということで

Delete-Revision

プラグインのホームページ
WordPress.org
プラグインページ

というプラグインを使うことにしました。

「プラグイン」->「新規追加」の画面でキーワードを「Revision」にして検索。

出てきたリストから「Delete-Revision」を見つけてインストール&有効化。

「設定」->「Delete-Revision」を選ぶと現在の投稿数や削除したリビジョンの数が表示されます。

"Check Redundant Revision” ボタンをクリックするとリビジョンの一覧リストが表示されます。

僕のサイトでは755個ありました。よくため込んだものです。

リストの 一番下にある

"Yes, I would like to delete them!(A Total Of **)”

をクリックするとあっという間に終了。

 リビジョンがキレイになくなりました。スッキリしてすごく気持ちいい♪

でも、このままだとまたページを更新する度にリビジョンが増えていきます。

これを管理するプラグインも導入することにしました。

これについては次回に。

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 WordPress, プラグイン Total キレイ リビジョン ビジョン バックアップ スッキリ インストール クリック データベース ホームページ like

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
コピーライトの表記
次の投稿≫
WordPressのリビジョンを管理

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved