WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > WordPress
  3. > WordPressのページをRSSフィードのに追加
WordPress
2010.03.13.

WordPressのページをRSSフィードのに追加

WordPressは標準では「投稿」しかRSSフィードに反映してくれません。

しかし、困ったことに僕の用途では「ページ」を使うことがほとんどです。

 「ページ』もフィードに反映させることができないものかと探してみると、プラグインを見つけてしまいました。

 RSS Includes Pages
WordPress.org
プラグインページ
プラグインのホーム
ページ 

 いつも通りインストールするだけでOK。
特に設定はなさそうです。

あとはテンプレートにフィードを出力するタグを追加して完了。RSS2とAtomのフィードを購読できるようにしました。ソースはこんな感じ。

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" href="<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" title="整体院fRee RSSフィード">
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" href="<?php bloginfo('atom_url'); ?>" title="整体院fRee Atomフィード" /> 

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 WordPress, カスタマイズ インストール Atom xml atom fRee application type テンプレート title

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
WordPressのリビジョンを管理
次の投稿≫
WordPressでアップロードした画像を記事以外の場所に表示

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved