WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > パソコン全般
  3. > ChromeでBookmark Managerをアンインストールする方法
パソコン全般
4 2014.12.01.

ChromeでBookmark Managerをアンインストールする方法

ここ最近ブラウザはずっとChromeを使っていたのですが唯一の不満はブックマークでした。

その不満というのは次の2つ

  • 区切り線が欲しい
  • ブックマークバーのアイコンを非常時にしたい

この部分がばっちりになれば個人的にはもうSafariに未練はないかな〜と思ってます。

で、そんなときにGoogle純正のBookmark機能拡張がリリースされたという噂を聞きました。

http://gigazine.net/news/20141031-bookmark-manager-chrome/

ダウンロードはこちら↓

Bookmark Manager – Chrome ウェブストア

で、上記の問題が解決されてたらいいな〜と軽い気持ちでインストールしたのが不味かった・・・

 

スポンサーリンク

ブックマークの登録も閲覧もダメダメ

 

もうブックマークがとんでもなく使いにくくなりました。

まず、ブックマークに登録するときのUIがひどい。

以前はドロップダウンリストから選択するだけだったので1クリックで良かったのですが、Bookmark Managerになると小さな窓にフォルダ名が表示され、さらに深い階層にアクセスするのにいちいちクリックが必要。

内容に応じて自動的に最適なカテゴリを選ぶ機能があるらしいですが、全然いい感じに選んでくれない。希望のフォルダに入れるためにクリックしまくりです(苦笑)

また、ブックマークの一覧を見ようとしてこれまたぶったまげました。

僕の大嫌いなタイル表示になっています。タイル表示は一目で目に入る情報量が少ないですし、フォルダとURLの区別がつかないのでものすごくわかりにくい。

タイル表示は大量の情報を見るには絶対見にくいと思うんですけどどうなんでしょう?今までのツリー表示の方が絶対に分かりやすいと思います。

しかも、どこを探しても表示を切り替える機能が見つからない・・・

これじゃぁ、使い物にならんと機能拡張を削除したのですが・・・

 

Bookmark Manager の削除方法

 

機能拡張を無効にしてみたのですが、なんと元に戻らない・・・

Chromeを再起動してもダメ。

GIGAZINのサイトをよく読むとアンインストールはできないと書いてある(泣)

全部削除して再インストールかと思っていたらら同じように悩んでいらっしゃる方がいました。

https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/UnBog4M9SR4

この方と症状は違うようですが元に戻せないのは同じ。

そこにこんなコメントがありました。

アドレスバーに「chrome://flags/」
「拡張ブックマークを有効にする」を無効に
chromeを再起動
以上で私は解決できました。

ということで、この通りにやると無事に元のブックマークにもどりました。

アドレスバーに chrome://flags/ と入力すると試験運用機能の関する長い一覧のリストが表示されます。

 

Blog 20141201 1

このリストを下にスクロールしていくと「拡張ブックマークを有効にする」という項目が出てきます。結構下の方にあるので検索した方が早いかも。

Blog 20141201 2これが「既定」になっていると思うので「無効」にします。

こうして再起動すると、もとのツリー表示のブックマークにもどります。

これで一安心。

中にはダメだったという人もいるようですが、もし困ってたらまずはこれを試しましょう!

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 パソコン全般

コメント

  1. 和田博雄
    2015年04月07日 11:26

    拡張ブックマークを無効にする方法の解説、ありがとうございました。
    イライラ解消できてとてもありがたかったです。。

    返信
  2. 和田博雄
    2015年04月07日 11:27

    拡張ブックマークを無効にする方法の解説、ありがとうございました。
    イライラ解消できてとてもありがたかったです。

    返信
  3. 小田部
    2016年12月16日 23:43

    試験運用機能のリストは出たのですが、そこから「拡張ブックマークを有効にする」という項目が探せません。リストの何番目くらいにあるのでしょうか?

    返信
    • ひとり院長
      2016年12月17日 12:20

      >小田部さん
      ページ内を「ブックマーク」で検索してひっかかりませんか?
      この記事のChromeはかなり前のバージョンですからひょとすると現在のものにはないかもしれません。

      現在の最新版( 54.0.2840.98)でしらべてみるとブックマークに関係しそうなものは次の2つがでてきます。
      ・監視対象ユーザーの管理対象ブックマーク
      ・新しいブックマーク アプリ システム
      正直どちらも関係なさそうに思います。
      設定をすべて削除して再インストールするしかないかも知れません。

      返信

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
IDを指定して固定ページと投稿のリストを表示する
次の投稿≫
WordPressのカテゴリーページでカテゴリIDを取得する

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved