WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > SEO
  3. > ブログエディタectoを導入してみました
SEO
2010.10.28.

ブログエディタectoを導入してみました

この記事はectoというブログエディタでの初投稿です。

ectoの導入の経緯を少し書きますね。

実はバックリンク対策という観点から複数のブログを管理したいと考えるようになりました。
発信したい情報も色々ありますしね。

でも沢山ブログを運営すると更新の度にブラウザから管理画面にアクセスするのが面倒です。

また、記事の管理もムチャクチャになりそう・・・

ということで一括で管理できる便利なツールがないかと探していました。

すると、世の中にブログエディタなる便利なソフトがいろいろあるんですね〜。

全く知らなかったので驚きました。

いろいろと調べてみるとWindowsではマイクロソフトの「Windows Live Writer」というソフトが無料で使い勝手がよいらしいです。

しかし、僕のメインマシンはMacです。

いろいろと探してみたのですが無料で良さそうなものがありません。

で、多くの人が「ecto」というソフトをお勧めしてたので導入してみたわけです。

お試し期間は21日、料金は19.95ドルです。

まずは21日間いろいろと使い倒してみて購入するか検討しようと思ってます。

その結果はまた報告していきますね。

うまくいけばこれで色々なブログを運営していきたいと思います。

そうそう、バックリンクと言えば、前のエントリーで紹介したバックリンク調査ツールが結構な勢いでダウンロードされているそうです。

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 SEO ecto,ブログエディタ

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
バックリンクを効率よく調べる無料ツールを発見!
次の投稿≫
Googleの地図検索がプレイス検索に変更!

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved