WordPress整体院
主にwordpressのカスタマイズやトラブル対策
  1. ホーム
  2. > WordPress
  3. > カスタムフィールド内のデータの改行
WordPress
2013.03.06.

カスタムフィールド内のデータの改行

カスタムフィールドのデータってデフォルトでは改行が無視されしまいます。

普通に使う分にはカスタムフィールドに長文を入れることはないかもしれません。

私の場合、現在運営しているサイトで「固定ページ」に「抜粋」に相当するものを使いたくてカスタムフィールドを使っていました。

で、そこでそれなりの長文を入力するのですが、改行がうまく表現できないので困ったなと思っていたのです。
そうすると下記のサイトに情報がありました。

WordPress:カスタムフィールドを上手に使いこなす方法|webデザインレシピ

答えとしては nl2br という関数を通せばOK。ソースは下記

[html]
<?php echo nl2br(get_post_meta($post->ID,’フィールド名’,true)); ?>
[/html]

簡単ですね。カスタムフィールドを呼び出す部分を少し編集するだけでできます。
早速手持ちのサイトで導入してみました。

ちなみにnl2brというのは改行文字の前にHTMLの改行タグ(
や
を挿入してくれる関数です。

string nl2br ( string $string [, bool $is_xhtml = true ] )
string 入力文字列
is_xhtml XHTML 準拠の改行(<br />)を使うか否か。trueなら<br />、falseなら<br>

スポンサーリンク
デジ部長 デジ部長 WordPress, カスタマイズ

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
wordpress「続きを読む」のカスタマイズ色々
次の投稿≫
カスタムメニューでテーマの場所が設定されているかチェックする方法

プロフィール

HN:デジ部長
整体院とパーソナルトレーニングをやっていますが、WordPressをいじっていたらそちらの方が楽しくなり、知り合いのサイト作成やテーマ作りなどをボチボチとやっています。
このブログはそのときの覚え書きなどが主な目的でやってます。

カテゴリー

  • HTML/CSS
  • javascript
  • Mac
  • PHP
  • PPC広告
  • SEO
  • WordPress
  • カスタマイズ
  • サイト管理関係
  • テーマ開発
  • パソコン全般
  • プラグイン
  • 思った事

トップ
Copyright© 2019-2025 WordPress整体院 all right reserved